『薬について』
「なんの?」
『アスピリン』
「病院で処方する、バファリンだな?」
『そうだ。種類はいろいろあるよな』
「循環器外来ではほとんどの患者が内服を?」
『させている。冠動脈疾患は必須だ』
「脳梗塞の予防にも出すよな」
『動脈硬化もってそうな患者には、みんな出すべきだな』
「そんなに信憑性の高い薬なのか?」
『循環器と脳外科の医者はかなり信用して出している。数ある
薬の中で、予防的に確実なのがこのアスピリンだ』
「冠動脈疾患や脳梗塞を予防するってことか。絶対にか?」
『いや、そういう意味じゃない。病気を起こす人は起こしてしまう』
「なんだそりゃ?」
『それを飲まなかった人と比べたら、飲んだ人のほうが発症が少なかったんだ』
「明らかな差があったわけだ」
『だから極端にいえば、動脈硬化の因子をもつ人は飲むべきなんだ』
「高齢であるだけでも動脈硬化の因子だろ?」
『そうだ。だから中年から飲んでもいいと思う』
「しかしいいのか?副作用は?」
『胃潰瘍と腎機能か?』
「腰の悪いおばあちゃんとか、よく痛み止め飲んでるだろ?あれも結構、そういう
副作用起こす。バファリンも同じ系統だろ?あまり安易に勧めては・・」
『わかったわかった!もういい!ま、結局主治医の気持ちだ!気持ち!』
「だがそんないい薬があるのに、薬のメーカーはひとっつも宣伝してないぞ?」
『他のメーカーからの噂では、薬自体が安いから、アピールしてもあまり利益に
直結しないんだってな』
「あるある大辞典で放送しないかな?」
『あれは○○製薬がスポンサーだろ?』
「だからコレステロールの話題が多いのか」
『俺たちが外来でアピールするしかないんだよ』
「バファリンどうですかー、買うてくれーい」
『頭下げて売るな!』
「そういや、大学病院も民営化されてきて、薬が安いのに変わってきてるな」
『ゾロ品というやつか。中身は同じだろ?』
「そうだが、名前が1つ1つ変わると覚えにくいだろ?」
『シグマート → シグランコート、とか?』
「ロキソニン → ロキソマリン」
『パナルジン → パチュナ』
「<パチュナ>?<ラピュタ>みたいで言いにくいな」
「<ニコランマート>はコンビニみたいだな?」
『バファリンで何かつけたしあるか?』
「頼むから胃カメラなどの前の数日間は中止していただきたい」
『それはよく忘れるなあ』
「ダメだぞ。胃カメラしてポリープ見つけて、いざ生検!と思ったらバファリン飲んでるから中止」
『それは検査のオーダーの際に予約係がしっかりしとかないと!』
「いや、そこがしっかりできてない民間病院がけっこうあるんだよ」
『民間がいやなら、いつでも大学へ戻ってきなよ』
「そこまで言ったか?」
『このシリーズはいつまで続くんだ?』
「そろそろいったん中断する。<オーベン&コベンダーズ>の6章が完結したら、また」
『お前のその後は描くのか?』
「年末あたり、約2・3年後を描く予定になってる。それで終了」
『おい。その間の修行期間については?』
「あまりネタをバらすな!」
『2・3年後はお前が復活した年だ』
「あの頃はお互い敵同士だったな」
『年、取ったな。俺たち』
「まだ30半ばだろ?」
『いったいどれだけ患者に迷惑かけた?』
「お前こそいったい何人、女を騙した?」
『(無視)ところでバファリン以外に、重宝してる薬は?』
「高血圧の第一選択はARBで決まりだな」
『ブロプレスやディオバンか。循環器でも定番だ』
「でも値段が高い。たまに患者からブーイングが来る」
『学会ではなぜかあまり勧められてないな』
「だから。高いからだよ。医療費が高騰する。もうしてるけど」
『講演するドクターは、メーカー協賛の講演会ではARB勧めてたけどな』
「それが世渡りというものさ」
『ああいう奴に限ってARB飲んでるんだよな・・』
「まったく医者が病気になったら、自分への処方はメチャクチャだもんな」
『なんだ?バイアグラでも出したのか?』
「そんなの出せるか!だが眠剤のハルシオンを内服してるヤツ、結構多いな」
『職員からよく頼まれるよ。あれってハイになるのか?』
「なんか、気持ちよさげだよなあ」
『だが都会では売りつける業者もいると聞く』
「お前も売るなよ。バイアグラ」
『俺がいつ、処方した?』
「副作用なかったか?」
『ちょっと頭痛がしたな』
「そらみろ!」
『ちっ!得意な誘導尋問か・・!』

年末年始に<最終シリーズ>公開。内容が内容なので、公開期間は年末年始に限定します。
予告編は12月にオンエア。<修行編>の公開については未定。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索