やっくんに限らず、人間はいつどうなるか分からない。そんなことまで再認識させられた。実際、自分の周囲もそんなことがよく起きる。
その理由は知り合いが増えてそれらが徐々に親睦化するとともに年を重ね、病気が見つかったりもして無理もたたり、突然命を奪われることも珍しくない。
前述したが、僕の周囲で頻度が高いのは悪性腫瘍特に消化器系。胸部はレントゲン健診があるとして、消化器系は通常の健診では見落としやすい。だが膵癌は未だに早期発見が難しく、教科書通り<発見の時点で進行している>ことが多い。
他の病気ではSAH(クモ膜下出血)、虚血性心疾患(心筋梗塞など)。ただ中には、病気の見落とし・見過ごしの結果起こるものもある。患者と医師の出会いは、それ自体運命みたいなもの。
当たり前のような毎日が、突然失われてしまう。それが医者の油断のせいであってはならない。
政治家がからんでいるグループは多数あり、大阪ではこの徳○会のほかにも<ひか○グループ>などがある。議員の血縁が理事長をしていて、バックアップは潤沢にある。
こういった病院にバイトに行ったりすると、予想外以上の枠を超えた診療を覚悟する必要がある。医師に選択の余地はなく、いざというときのリスクが大きい。一か八かを乗り切るのは価値ある行動だが、その反面仕事をする人間・しない人間の較差が大きく、離職の率は大きい。組織の壁に、個人の声は届かない。
グループが大きいと<身内>にマスコミ関係者がいたりして、医療ニュースすら誇大に報道できるし、その逆も可能だ。奈良のたらいまわし事件のニュースも、徳○会側からのリークであることは有名だ。
法人も大きくなると、宗教法人となんら変わらなくなってくる。
しかし、今さらこういった工作は珍しくない。国に多大な税金を払ってる法人が何故か国にこうしてやられたということは、何か尻尾を踏んだつまり<国に不利なことをした>という背景があるはずだ。公共事業に絡んだこととか。
こういった病院にバイトに行ったりすると、予想外以上の枠を超えた診療を覚悟する必要がある。医師に選択の余地はなく、いざというときのリスクが大きい。一か八かを乗り切るのは価値ある行動だが、その反面仕事をする人間・しない人間の較差が大きく、離職の率は大きい。組織の壁に、個人の声は届かない。
グループが大きいと<身内>にマスコミ関係者がいたりして、医療ニュースすら誇大に報道できるし、その逆も可能だ。奈良のたらいまわし事件のニュースも、徳○会側からのリークであることは有名だ。
法人も大きくなると、宗教法人となんら変わらなくなってくる。
しかし、今さらこういった工作は珍しくない。国に多大な税金を払ってる法人が何故か国にこうしてやられたということは、何か尻尾を踏んだつまり<国に不利なことをした>という背景があるはずだ。公共事業に絡んだこととか。
うちの病院から思わず「そうよそうよ!」とナースらの叫びが聞こえてきそうだ。確かにナースらの仕事は激務だ。だが、それを知らずにナースになったというのは虫が良すぎると思う。でなければ、現状を世間にばらそうとかでなく、まず身内のチームの連携をお願いしたい。差別の撤廃もまず身内からだ。金銭的には十分、優遇されている位置にある。仕事が増えるのが嫌なら、去ってもらうしかない。でも、実際ナースが離れるのは確実安定な新天地が見つかったときのことが多いのだ。でも大半にはそんな青い鳥など見つからず、なかなか辞めず粘ることになる。それが<頑張る>ということなのに気づいてない輩が多い。
そもそも<頑張る>の語源は<眼張る⇒見張る⇒一定の場所から動かない>ことらしい。
かつて、友人が院長になってナースら寄りに取り決めをしていった。ナース側はいったん譲歩されれば、その代わり・・というのがなく、むしろ次のシナリオを持ってくる。次、次でキリがないのだ。男女の関係も、そんなところがあるだろう。だから、男の小遣いが減っていくんだよ。
自分はあくまで女社会の縮図と見ている。早い話が、「仕切らせてはいけない」。ドクターのこともいろいろ妬まれるが、いざというときのリスクは(多くのケースで)比ではない。ナースが患者側に立つ、くらいの偏見はドクターらに持たれてる。
その友人はついにこう言った。「待遇をドクター並みにせよ?じゃああなた、ドクターになってください」。場は静まった。
頑張れ!
そもそも<頑張る>の語源は<眼張る⇒見張る⇒一定の場所から動かない>ことらしい。
かつて、友人が院長になってナースら寄りに取り決めをしていった。ナース側はいったん譲歩されれば、その代わり・・というのがなく、むしろ次のシナリオを持ってくる。次、次でキリがないのだ。男女の関係も、そんなところがあるだろう。だから、男の小遣いが減っていくんだよ。
自分はあくまで女社会の縮図と見ている。早い話が、「仕切らせてはいけない」。ドクターのこともいろいろ妬まれるが、いざというときのリスクは(多くのケースで)比ではない。ナースが患者側に立つ、くらいの偏見はドクターらに持たれてる。
その友人はついにこう言った。「待遇をドクター並みにせよ?じゃああなた、ドクターになってください」。場は静まった。
頑張れ!
東京オリンピック2020
2013年9月8日 時事ニュース
安倍首相のスピーチははて、よほどの頭脳が集まって作られたものなんだろうな・・・。ともあれ、開催地が東京に。2020年なら安倍首相もとっくに引退だろうし、今は好きなことをいくらでも言える。ローコストな戦法だ。それにしても国際的な工作もなく、すんなり決まったのには違和感も感じる。何か、都合の良いことか裏取引でもあったんだろうな。
さぁこれから、国はこれを何としてでも実現させるため巨大な公共事業、マスコミ隠蔽により積極的になるだろう。公共事業はヤクザ・北朝鮮他とつながるので、統制を取りやすい。これらが作り出した錯覚でもって市民は騙されないようにしないと。返事はどうでも、しかし調印はなしだ。経済効果は、むしろ日本国民そのものの消費を狙っていると思う。
明日、病院に出勤してくる医師がルンルンなら・・・彼ら特有、見越した株上昇を喜ぶサインだ。
さぁこれから、国はこれを何としてでも実現させるため巨大な公共事業、マスコミ隠蔽により積極的になるだろう。公共事業はヤクザ・北朝鮮他とつながるので、統制を取りやすい。これらが作り出した錯覚でもって市民は騙されないようにしないと。返事はどうでも、しかし調印はなしだ。経済効果は、むしろ日本国民そのものの消費を狙っていると思う。
明日、病院に出勤してくる医師がルンルンなら・・・彼ら特有、見越した株上昇を喜ぶサインだ。
フラッと・・・35。
2013年9月4日 時事ニュース僕の同僚らがマンションブームにひっかかり10年ほど経つ。(当時30代)勤務医でも生活は楽とはいえず、10年払いでなく長期も多い。彼らの言い分では、その後前倒しで払っていく・・という計画だった。
しかし、その計画はすでに狂わされているようだ。住宅を35年かけて払うといっても、不動産側がそれで終わらすはずがない。特に一戸建ては数年もすれば雨漏りやシロアリなどで悩まされ始め、そのつどコストが生じる。車も痛み、子供に無理な学費をかけ始める。一方で病院を変わったりするとコストの変動が激しく、コスト次第で病院を決めてしまう向きになる。結果的にストレスの多い生活になる。
これは何も金に執着した人間、というのではなく・・・自分の生活をあえて(早期に)金利の高い設定にしてしまった、というところが問題だ。
何が言いたいかというと、初期設定グラフではその初期値だけでなく、予測の傾き設定が重要だということだ。なんでもグラフ的に考えるべき、ということだ。
奈良の一連の病院のニュースは、勤務医らにとって決して他人ごとではない。なにせ、経営側の自分勝手によって病院の存続が阻止されそうなのだ。まあ買い手は見つかるだろうが、乗り込み側は強気で残存スタッフを<見積もり>できる。あの山本病院の次の話題、というところか。
乗っ取りの模様は自分が小説として描写してきたが、実際はもっとスローリーで幼稚・残酷極まりないものだ。いっそ、クビ勧告されたほうがマシだ。というか、代わる時点その前で辞めるべき。
経営側が<看護基準>を欲張ったためにこうなった、というのが発端と思われる。基準を有利にするためには重症長期患者をコンスタントに集める必要があり、正看をかなり雇えるほどの体力(資金力)が必要だ。
と同時に急性期にスタンばった医師らを集める必要もあるが、そこは読みが浅かったのか・・循環器医療チームはあっという間に分散してしまった(不仲という噂)。
結果的に経営側が改ざんに走ったというわけだ。名乗りを上げた法人も、病院イメージがあまりに悪くなると、あるいは明らかな借金額それらに驚いて撤退してしまうのだ。
乗っ取りの模様は自分が小説として描写してきたが、実際はもっとスローリーで幼稚・残酷極まりないものだ。いっそ、クビ勧告されたほうがマシだ。というか、代わる時点その前で辞めるべき。
経営側が<看護基準>を欲張ったためにこうなった、というのが発端と思われる。基準を有利にするためには重症長期患者をコンスタントに集める必要があり、正看をかなり雇えるほどの体力(資金力)が必要だ。
と同時に急性期にスタンばった医師らを集める必要もあるが、そこは読みが浅かったのか・・循環器医療チームはあっという間に分散してしまった(不仲という噂)。
結果的に経営側が改ざんに走ったというわけだ。名乗りを上げた法人も、病院イメージがあまりに悪くなると、あるいは明らかな借金額それらに驚いて撤退してしまうのだ。
ノバルティスから送られたバルタン星人が、大阪市大で統計管理を任せられ、フェアな実験と称しつつ自己の会社に有益なようにデータを導いた。ということか。フォッフォッフォッ・・・!
できあがったデータを医者らに発表させ、大阪市大の箔をつける。「だって医大の有名な先生がおっしゃるんですもん!」てな具合に。それで効果に疑問が出ても、「いや使うのはドクターですから」。現場ですから。ワタシら現場は知りませんし。そんな資格ないですし。卑怯だ。アムロっぽく言うと、まるで会議室ビデオの東電の幹部じゃないか。
「そのグラフ、有意差あんの?」とかオンラインでディスカッションしてたのか?
「ああもうディオバンやばいから、エックスフォージに組み込んでエックス。はやいとこ。ディオ消えちゃうからもう」
いえ患者様の役に立つなら、それが何よりの幸せ・・・?お前らは、まさしく笑うセールスマンだ。フォッ、フォ・・・?やはりバルタンの仲間か。
できあがったデータを医者らに発表させ、大阪市大の箔をつける。「だって医大の有名な先生がおっしゃるんですもん!」てな具合に。それで効果に疑問が出ても、「いや使うのはドクターですから」。現場ですから。ワタシら現場は知りませんし。そんな資格ないですし。卑怯だ。アムロっぽく言うと、まるで会議室ビデオの東電の幹部じゃないか。
「そのグラフ、有意差あんの?」とかオンラインでディスカッションしてたのか?
「ああもうディオバンやばいから、エックスフォージに組み込んでエックス。はやいとこ。ディオ消えちゃうからもう」
いえ患者様の役に立つなら、それが何よりの幸せ・・・?お前らは、まさしく笑うセールスマンだ。フォッ、フォ・・・?やはりバルタンの仲間か。
日本のニュースばかり見ていると日本近海、いや福島近海での出来事のように思える(ようにメディアが流す)が、他国ではもっと大きなスケールで捉えている。のは当然で、これは日本の国土がいかに小さい割にどれだけ(原発事故が)他国に迷惑をかけているか・・・そうだ。こういった記事で載っている。
http://jeromiewilliams.com/2013/04/12/holy-fukushima-radiation-from-japan-is-already-killing-north-americans/
この上の地図だけでインパクトがある。見づらいながらも、これではとても九十九里浜なんて泳げたものではない。下の方の予測図では、来年に北アメリカに到達する。産業への規模は甚大だ。
下手したら、戦争を仕掛けられても不思議でない。
事なきよりも、異なれ・・・!
2013年8月21日 時事ニュース
高齢の方々で実際に貧しい人も多いだろうが、若者世代の将来がこれだけ絶望的ならばやむを得ない策だ。自民党も選挙後だから、満を持して取り組むつもりだろう。開業医は大打撃を被るが、真価が問われる機会でもある。淘汰の時代になる。
しょせん搾取というものが形を変えてやってきただけのことで、いちいち驚いてはいられない。むしろいろんな想定をしておかないといけない。当然と思っていたことは、実は目を付けられている。教訓とするしかない。それで周囲と差をつけれるかもしれない。
ネットのコメント欄では同じ意見で埋め尽くされて安心作用があるが、現場では誰でも個人だ。自分は周囲と同じ意見か?それで安心か?だとしたら、それは実は安易で危険なものかもしれない。
しょせん搾取というものが形を変えてやってきただけのことで、いちいち驚いてはいられない。むしろいろんな想定をしておかないといけない。当然と思っていたことは、実は目を付けられている。教訓とするしかない。それで周囲と差をつけれるかもしれない。
ネットのコメント欄では同じ意見で埋め尽くされて安心作用があるが、現場では誰でも個人だ。自分は周囲と同じ意見か?それで安心か?だとしたら、それは実は安易で危険なものかもしれない。
日本だけに限らないが、建築や器具など一連のものが消耗してきても、なかなか交換もしてくれない。医療でも見かける問題だ。新たなリフォームに伴う高い手数料なども背景にあるものと思われる。最初の投資は鳴物入りだったものの、いざ交換・修理となると財政が動かない。今回の事故も、そういった背景があるような気がしてならない。
前にも指摘したが、祭りの露店はヤクザの運営許可があってはじめて成り立っている。影響力の強いところだけが場所を勝ち取る。テキヤは末端の末端で、それなりの低いインテリジェンス層が仕事している。
日本で抗争があまりみられないのは、それらの力関係がある意味均衡していることを意味する。
だから、終戦後だからといって今の平和を表面的に受け取るべきではない。
前にも指摘したが、祭りの露店はヤクザの運営許可があってはじめて成り立っている。影響力の強いところだけが場所を勝ち取る。テキヤは末端の末端で、それなりの低いインテリジェンス層が仕事している。
日本で抗争があまりみられないのは、それらの力関係がある意味均衡していることを意味する。
だから、終戦後だからといって今の平和を表面的に受け取るべきではない。
見えないものだけに・・・
2013年8月11日 時事ニュース
大阪の大手スーパーを何軒か見てきたが、茨城、山形、山梨の野菜が目立つ。子を持つ母親の身になれば、とても買うわけにはいかないだろう。実際、どこもいつもより売れ残りが多い。最近では長野産が増えているようで・・・。正直、それより西なら買うのだが。
東京の友人の話では、むしろ西日本の野菜で充実しているという。業界人から聞いた実情としては、関西人は「まぁええやん」という感覚で買ってくれる期待があるのだという。なお福島ではスーパーで買った野菜を逐一無料で線量チェックしてくれる所がある。
実家(西日本)の無農薬野菜を送ってもらった。いかにスーパーのがそれ用に作られたものかがよく分かる。しかし、その分持ちは悪かった。
知ってのとおり、放射能は体に居残り居残るほどDNAを傷つけ続け、しかもそれは確実に遺伝する。目に見えないだけに、田舎者には余計理解しにくい。しかも物売り業者には邪魔な話だ。早めの離乳食がアトピー発症に関係する情報も、いまだ無視され続けているのもわかる。
せめて関西人は、その持ち味(まぁええやん)を利用されないように注意されたし。
追記)福島の多くの農家が長野の運送業者と契約した結果(福島産→長野産)、という噂もある。
東京の友人の話では、むしろ西日本の野菜で充実しているという。業界人から聞いた実情としては、関西人は「まぁええやん」という感覚で買ってくれる期待があるのだという。なお福島ではスーパーで買った野菜を逐一無料で線量チェックしてくれる所がある。
実家(西日本)の無農薬野菜を送ってもらった。いかにスーパーのがそれ用に作られたものかがよく分かる。しかし、その分持ちは悪かった。
知ってのとおり、放射能は体に居残り居残るほどDNAを傷つけ続け、しかもそれは確実に遺伝する。目に見えないだけに、田舎者には余計理解しにくい。しかも物売り業者には邪魔な話だ。早めの離乳食がアトピー発症に関係する情報も、いまだ無視され続けているのもわかる。
せめて関西人は、その持ち味(まぁええやん)を利用されないように注意されたし。
追記)福島の多くの農家が長野の運送業者と契約した結果(福島産→長野産)、という噂もある。
病院経営を見ていたら、その垂れ流しぶりは明らかだ。患者側が1~3割負担としても、その残りを国が払ってくれているんだから。それで病院が得た金は、銀行の圧力によってほとんど貯められることなく次の事業に使われる。病院は借金したままでいることが宿命だ。
経営者やその一族も、実情は厳しいものがある。前にも言ったが、彼らは土地・マンションなどの現金でない資産を多数抱えており・・・相続の時、これを継ぐ者はそれに伴う税金を即座に払う必要に迫られる。最近では相続拒否のために病院の後継ぎを断るケースも増えている。すると病院は売りに出される。買い手は冷静に人員配置を行い、各部署のヘッドは邪魔なため挿げ替えの用意に入る。
僕らは何度も話し合ってきた。挿げ替えは残酷だ。生かしつつ終局へと向かわせる。まさにそれまでの過程を管理する。ある日告げる。「降格処分」・・・。たいていは、下げられた給与と支えれないプライドに押され、辞めることになる。
これまた何の話か分からなくなったが、君ら。ナンバー2でいろ。そういうことだ。
経営者やその一族も、実情は厳しいものがある。前にも言ったが、彼らは土地・マンションなどの現金でない資産を多数抱えており・・・相続の時、これを継ぐ者はそれに伴う税金を即座に払う必要に迫られる。最近では相続拒否のために病院の後継ぎを断るケースも増えている。すると病院は売りに出される。買い手は冷静に人員配置を行い、各部署のヘッドは邪魔なため挿げ替えの用意に入る。
僕らは何度も話し合ってきた。挿げ替えは残酷だ。生かしつつ終局へと向かわせる。まさにそれまでの過程を管理する。ある日告げる。「降格処分」・・・。たいていは、下げられた給与と支えれないプライドに押され、辞めることになる。
これまた何の話か分からなくなったが、君ら。ナンバー2でいろ。そういうことだ。
まだまだ、<ネバルデス>か・・・?
2013年8月1日 時事ニュース
薬剤の講演会・パンフレット類は「商品」をより多く売れるために計算・許可されたものであり、それは家電製品などあらゆるものにもあてはまる。しかし薬剤は食品同様、人体を通るものだ。粉飾の功罪は大きい。
薬剤のPRが過剰になってきたと思われたのが、世紀末頃に流行したEBMだ。大規模試験で有効と思われたものを挙げ、たとえ有効でないデータでも「忍容性が高い」とか「遜色ない」など巧妙に褒めたたえる。質問しようなら鉄壁の防御が働く。インターネットによるパッケージ化が進んだ。そこがまた理系好きの医師の脳と親和した。EBMはそれ自体が本にまでされ、専門医試験などの大きなヤマだった。
なおそれが顕著に表れだしたのが高血圧ではARB以降、糖尿病ではDPP4以降・・・抗血栓薬も抗生剤も全てにおいて(売れるためには)新たなコンセプトが求められるということだ。業界は常に新しいものを売らねばいけないわけで、同じ薬を永久に使ってもらうようでは困るのだ(ゾロ品台頭の10年後危機)。ところが説明会では「長期予後」とか言っている。
それにしても、いまだノバルティスだけなのが腑に落ちない。そろそろ他の外資系などが槍玉にあげられるタイミングではなかろうか・・・?
薬剤のPRが過剰になってきたと思われたのが、世紀末頃に流行したEBMだ。大規模試験で有効と思われたものを挙げ、たとえ有効でないデータでも「忍容性が高い」とか「遜色ない」など巧妙に褒めたたえる。質問しようなら鉄壁の防御が働く。インターネットによるパッケージ化が進んだ。そこがまた理系好きの医師の脳と親和した。EBMはそれ自体が本にまでされ、専門医試験などの大きなヤマだった。
なおそれが顕著に表れだしたのが高血圧ではARB以降、糖尿病ではDPP4以降・・・抗血栓薬も抗生剤も全てにおいて(売れるためには)新たなコンセプトが求められるということだ。業界は常に新しいものを売らねばいけないわけで、同じ薬を永久に使ってもらうようでは困るのだ(ゾロ品台頭の10年後危機)。ところが説明会では「長期予後」とか言っている。
それにしても、いまだノバルティスだけなのが腑に落ちない。そろそろ他の外資系などが槍玉にあげられるタイミングではなかろうか・・・?
それ自体がそれ自体を追い詰める、<孤独>。
2013年7月28日 時事ニュース山口の殺害事件の背景には、もはや時代錯誤と思われそうな<差別>があった。都会から田舎に戻ってきたものの、そこは都会で描いていた将来像には程遠く・・・。そこは旧態依然とした戦後社会が恒久的に続いていた。
このテーマはまさに自分が準備していた内容に似ており、都会から田舎に来た医師がどうやって追い詰められるか、そういったテーマとも無関係ではない。いや、医師は田舎に溶け込めないわけではない。そこに投げかけた波紋がどのくらいのものか、それによって予後が決まる。
変化を望む者。望まない者。僕らの人生は、(自分の心の葛藤も含め)これらとの戦いの連続と言える。だが、多くはやがて来る<孤独>というものに押しつぶされているのが現状だ。
ニュースというものがマスメディアから発せられるものということを踏まえれば、どのニュースも加工・フィルターがかかっている。つまりこの形で世に出してもいい、という許可が出たものだ。
意図的な操作は珍しいものではなく、正直内部で何をやってるかは部外者には分からない。医学部でも毎年多くの学位が誕生するが、ああも都合よく立派なデータが生まれるわけがない。有意差という妥協点と、巧妙な取捨選択、それと・・・とにかくいいデータを出す、という執着から導き出されるマジックのようなものが(論文には)ある。
学会などで発表される統計を見せられても、それはすでに<世に出していい>と上層部から許可をもらったものであり、その大元を追及することは通常できない。というかしてない。まさかそこまで疑うはずはないからだ。原発の話題でもそれがよく分かった。
で、いまさらこんなニュースを?と思ったわけだが、その背景には製薬会社の淘汰、医療業界の鎖国制度など・・・日本そのものを思わせる体臭のようなものが、見て取れる。
ディオバンといえば、以前からこれを推奨してきた高血圧の権威の<お猿さん>だ。この強力なバックアップは、スポンサー的な立場に近い。こういったことから、製薬会社に次々とメスが入るんじゃないだろうか。誰かが得するために。
意図的な操作は珍しいものではなく、正直内部で何をやってるかは部外者には分からない。医学部でも毎年多くの学位が誕生するが、ああも都合よく立派なデータが生まれるわけがない。有意差という妥協点と、巧妙な取捨選択、それと・・・とにかくいいデータを出す、という執着から導き出されるマジックのようなものが(論文には)ある。
学会などで発表される統計を見せられても、それはすでに<世に出していい>と上層部から許可をもらったものであり、その大元を追及することは通常できない。というかしてない。まさかそこまで疑うはずはないからだ。原発の話題でもそれがよく分かった。
で、いまさらこんなニュースを?と思ったわけだが、その背景には製薬会社の淘汰、医療業界の鎖国制度など・・・日本そのものを思わせる体臭のようなものが、見て取れる。
ディオバンといえば、以前からこれを推奨してきた高血圧の権威の<お猿さん>だ。この強力なバックアップは、スポンサー的な立場に近い。こういったことから、製薬会社に次々とメスが入るんじゃないだろうか。誰かが得するために。
こういったニュースからはいろいろ感じることはあるが、もちろんこういう内容は氷山の一角にすぎない。最も多いのはやはり製薬・医療機器関係で、身近なものなら新薬の納入に際し、会社が特定の医師・薬剤師に支払われる謝礼がポピュラーだ。あまりにも平然と行われている部分だが、こうして明るみに出たのは額が相当大きかったか、その業者がどこかに疎まれていたかだろう。
日本は業者大国だ。1つの事業にも多くの業者がからんでいる。天神祭ではヤーさんつながりのテキヤが全国から押しかける。素人商売の入る余地はない。商売するのは末端であり危険性はそれほどないと思うが、そういった独占的な商売がある中で目立ったものから・邪魔なものから順番に摘発されるのがこの世界のルールと思われる。
特に医療業界のニュースを解釈するときは、そういった考え方が必要になる。
日本は業者大国だ。1つの事業にも多くの業者がからんでいる。天神祭ではヤーさんつながりのテキヤが全国から押しかける。素人商売の入る余地はない。商売するのは末端であり危険性はそれほどないと思うが、そういった独占的な商売がある中で目立ったものから・邪魔なものから順番に摘発されるのがこの世界のルールと思われる。
特に医療業界のニュースを解釈するときは、そういった考え方が必要になる。
驚くべきことに・・・福島では食品の放射能測定が無料で行われており、スーパーの買い物の帰りに自由に測定したりするのだそうだ。その一方では、高級料亭などにしか流通しなかった米が国に買い取られまたは安く通販されて、全国各地の(あちこちに)買い取られているという。この(あちこち)が個人の場合は自己責任として、外食業者はおそらく喜んで買い求めているものと思われる。
ふと平気で外食を口にしていまうが、やはりせめて米・野菜類は極力産地にこだわろうと思い直した。感謝でサンマなんて、もっての他だ。むしろ隠れた打算さえ感じる。
ふと平気で外食を口にしていまうが、やはりせめて米・野菜類は極力産地にこだわろうと思い直した。感謝でサンマなんて、もっての他だ。むしろ隠れた打算さえ感じる。
やはり京大は、違う。
2012年10月12日 時事ニュース
やっぱり京大は違う。と、医療でも感心することがよくある。関西地方は阪大をはじめいろんな医大系列の病院があるわけだが、大阪・神戸でも京大系列のところがある。
中でも阪大と京大は比較されがちだが、それぞれに大まかだが特徴がある。阪大での出世はまさに白い巨塔、京大は論文での真っ向勝負といった具合。前者はサバイバル、後者は実力。前者は天才、後者は秀才。プライドに対して余裕。大学出身者の雰囲気だけでなく、医療的な内容にさえ差を覚える。
だから、実際の偏差値(大学受験)にさえその差を感じてしまうことがある。医学部を目指す人は、知っておいた方がいい。
中でも阪大と京大は比較されがちだが、それぞれに大まかだが特徴がある。阪大での出世はまさに白い巨塔、京大は論文での真っ向勝負といった具合。前者はサバイバル、後者は実力。前者は天才、後者は秀才。プライドに対して余裕。大学出身者の雰囲気だけでなく、医療的な内容にさえ差を覚える。
だから、実際の偏差値(大学受験)にさえその差を感じてしまうことがある。医学部を目指す人は、知っておいた方がいい。
利権を持った連中は通常、金の周りはいい。給与は固定されるが、利権があるため安く手に入れたりお土産もらったりもする。ブランドものは工場でできた段階でもらえたり、作物は農家より直接といった具合にだ。
しかし肝心の給与が利権に追いつかないため、たいていの者は投資に走る。株を多く買い占め友の会に入り、また友人に金を預けて何年後かの利回りを期待する。何らかの名義を獲得するため経費が使え、物欲は満たされるものの・・・それを公道でも求めたりする。
なので、半端ない道交違反をしている者が多い多い。「運転手を雇った」とか「電車通勤に変えた」とかは免停の言い訳だ。こうやって、飲酒もしてしまう。あげくに駅員の首をつかんだり、タクシー運転手を殴ったり事故ったりもする。
順境に甘んじてしまった男たちを一言で言えば・・・だらしない。
しかし肝心の給与が利権に追いつかないため、たいていの者は投資に走る。株を多く買い占め友の会に入り、また友人に金を預けて何年後かの利回りを期待する。何らかの名義を獲得するため経費が使え、物欲は満たされるものの・・・それを公道でも求めたりする。
なので、半端ない道交違反をしている者が多い多い。「運転手を雇った」とか「電車通勤に変えた」とかは免停の言い訳だ。こうやって、飲酒もしてしまう。あげくに駅員の首をつかんだり、タクシー運転手を殴ったり事故ったりもする。
順境に甘んじてしまった男たちを一言で言えば・・・だらしない。
つまり、こういった投資を勧める話が出てきた時点で、そこにはもう残りカスすら残ってないということ。乗り遅れ必至は、逃げ遅れ必至だ。
投資は絶対にしないでほしい。いや、するな。開始に手数料がなくても、解約で取られる。解約時期も自由でなく、そのうちトンズラされるのがオチだ。投資している人間にトンズラのリスクを聞いてみろ。「それはまずない」と根拠のないことを言うから。お前は東電か?
マンションなど、自分の周囲の者が続々手を出して失敗している。数年で価値が落ちるうえ、とんでもないのが越してきて家賃を延滞。どうしようもないらしい。何より斡旋してくる不動産業者も知ってのことだ。だから、自分で運営しないわけだ。農村も若者に機具を貸しているが、銀行と契約させるためのことだ。
「あ、そうか」と思った君。私は、ちょっとは未来を救った。
投資は絶対にしないでほしい。いや、するな。開始に手数料がなくても、解約で取られる。解約時期も自由でなく、そのうちトンズラされるのがオチだ。投資している人間にトンズラのリスクを聞いてみろ。「それはまずない」と根拠のないことを言うから。お前は東電か?
マンションなど、自分の周囲の者が続々手を出して失敗している。数年で価値が落ちるうえ、とんでもないのが越してきて家賃を延滞。どうしようもないらしい。何より斡旋してくる不動産業者も知ってのことだ。だから、自分で運営しないわけだ。農村も若者に機具を貸しているが、銀行と契約させるためのことだ。
「あ、そうか」と思った君。私は、ちょっとは未来を救った。