「60歳男性、肝障害の主治医は?」
鬼軍曹が叫んでいる。
「は、はい!」
僕は走った。
「CTを急がんか!」
「はいっ?」

鬼軍曹が持っている採血伝票。ヘモグロビン7.2g/dl。
「血小板も6万と少ない!」
「アルブミン2.7g/dl。AST、ALTはやや増加程度」
「教えてやろうか循環器!肝硬変ではAST、ALTはむしろ増えんのだ!」
「は、はい」
「貧血はどうしてだ?」
「血小板が少なくて・・?」
「バカボンがあ!」
また蹴りを食らった。
「そりゃ1万か2万を切れば、出血もするだろよ!」

「てて!」
「弘田!お前消化器専攻だろうが!」
「もも・・・・も・・」
「なにい?」
「もともと・・?」
軍曹は拳を固めた。
「お前が町長の息子でなかったら、とっくに殴ってる!超音波持ってこい!」
レジデントが超音波を持ってきた。異例の速さだ。

「CTはさっき撮った。フィルム待ちだ」
プローブを肝臓めがけ、当てる。
「技師は来るか?」
「フィルム、焼いてます!」
ハカセがゼリーを患者の腹部へ。

「ユウキ!見てみろ!」
僕は画面を覗き込んだ。
「low(画面では黒く見える)が広範囲・・・シストやのう胞ではなくって・・」
「バカか!お前は!ハカセ!」
ハカセは画面を指差した。
「HCCのラプチャーです、おそらく!」
つまり、肝細胞癌の腫瘍内出血だ。腫瘍は内部から腐っていく。つまり壊死。
その中の血管も腐り、破れる。このため出血する。動脈の出血だから勢いがよく、止まりにくい。

鬼軍曹は立ち上がった。
「CTで確認しとけ!これより血管造影!エンボリ(塞栓術)する!」
「(数人)おおおお!」
鬼軍曹と数人は走っていった。
「輸血、も1ぺん問い合わせろ!」
また数人のレジデントが続いた。

救急室は僕ら6人になった。
またピーポーが聞こえる。

「いったい何台来るんだろうなあ、アパム!いや、弘田先生」
「み、三日間・・」
「おいおい、そんな縁起の悪いこと・・!」
アパムの予言は本当だった。

「たたた!」
40代男性。右季肋部痛。
「高熱あり!」
アパムはなんの断りもなく、患者の右季肋部を押した。
「いてえ!何すんだ!」
患者は怒り、彼の手を跳ね除けた。
「ふひ・・・!」

「弘田先生。最近は医者でも頭を下げないと!」
「ふひひ・・」
「胆石かな?場所からすると。超音波でいきなり診てみよう!」
僕は部屋の中央の超音波を持ってきた。
「まだ、使ってる!」
中堅ドクターが、逆に戻していった。
「す、すんません!」
「いや、いい。ユウキ。俺はどちらかといえば消化器なんだが。これ見てくれ」

70代男性。呼吸困難。痩せ型で背が高く、見るからに肺気腫っぽい。
「心臓が・・見えないので?」
「ま、そういうことだ!頼む!」
「みぞおちを、こう、えぐるように・・・」
左季肋部をえぐるように観察。すると心臓が見える。
「これでTRを測定し、肺動脈収縮期圧を測定・・あれ?」
彼はすでに次の救急にとりかかっていた。
「ま、いいか。肺性心はなし。肺炎合併か、基礎疾患の増悪か。はたまた他の疾患の合併か」
検査オーダーの上、アパムに運ばせる。

さっきの右季肋部痛の患者へ、エコーを。
「今度は左側臥位にして、肋間から・・」
肋骨の間・・つまり肋間から観察。
「見えにくいなあ。あのう、食事を?」
「あ、ああ。食べてきた!」
「痛いのに?」
「だだ、だって食べないと体力つかんでしょうが!体力つけたら治ると思って・・!」
「あのなあ・・」

胆石はなさそうだ。しかし食後で胆嚢がしぼんでおり、全くないとは言い切れず。
総胆管もおかげさんで見えず。採血を提出。
「レントゲンもだ。アパム先生、頼むよ!」
弘田先生はせっせ、せっせと部屋内を歩き回った。

「CPAだ!CPA!」
サイレンが止むと同時に、中堅ドクターは外へ走った。
雨に濡れながら、2人のレジデントと戻ってきた。
「DC、チャージ準備!救急カートをこっちへ!」
それらは部屋の中央に集められた。

「ユウキ先生!この不整脈を!」
ハカセはモニター付きの患者になにやら注射中。
「PSVTかな?」
「そうだ。何を使った?」
「ジギタリスに、ワソラン、アミサリン、リスモダン、シベノ−ル・・」
「バカ!使いすぎだ!血圧も確認してるのか!」
「ご、ごめんなんさい・・」
「俺に謝るなよ!この人に!」

僕もなんか、以前の嫌なオーベンみたいだな・・。

「戻った」
脈はサイナスに。
「なんですか?それは」
「アデホス」
「ああ。そういうのあるんですね」
「ホントに救急病院かよ?」

僕とハカセはCPAの蘇生に加わった。男性で60代。
「先生、代わります」
僕は中堅ドクターと心臓マッサージを代わった。
始めて15分。

だが復活の兆しはない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索