○ 63歳の男性肥満型。胸部痛。胸部CTで肺癌+閉塞性肺炎の疑いあり。
○ 55歳男性。頻呼吸。慢性腎不全で透析中。肺水腫の疑い。緊急透析中で症状・所見ともに改善中。
○ 中年女性肥満型。意識障害。低血糖。ブドウ糖で意識を取り戻すが、ベッドから転倒して各種画像検査中。

「この3人は、まあ入院だろな」医長は内視鏡を点検していた。
「はやいとこ、片付けようぜ」
「慎吾先生。口が悪いですよ」
「あいよ。胃カメラ、俺がしようか?医長先生」
「いいです」
 医長は冷たくあしらった。学年的には先輩の慎吾は、彼には非常に扱いにくかった。

電話が鳴った。近くのザッキーが出る。
「はいな!こちら救急室!うそ?」
ザッキーは立ち上がり、走り始めた。
「MRIに行った人が、コンバルジョン(けいれん)!」
「僕も行く!」シローが続いた。

「任せるか・・」
医長は退屈そうに、患者のトイレからの帰りを待つ。
「遅いな・・・」

「おい医長先生。これ、電極がおかしいのか?」慎吾はモニターを凝視した。

しかし異変だとすぐに気づいた。

「や、やばいよ!」
慎吾は椅子ごとサーと横に移動した。
「DCだDC!」
両手でパッドを取り出した。波形はVf(心室細動)だった。

ズドンと1回。サイナスに戻る。

「はあ。焦ったよ!見た?見た?」慎吾は汗をぬぐった。
「いまひとつ、反応が遅かったですよ!」医長はカメラを覗きつつ、注意した。
「そんなことないだろ?俺なりによくやったって!」

患者は少し顔をしかめたが、目をパチパチ開けてきた。
「ん?わし、何かしとった?」
「しないでくれよね!」慎吾は患者の体を押さえた。

「遅いな。婦長も、患者も・・・慎吾先生!」
「あ?」

医長は胃カメラをまた台に置いた。
「この心筋梗塞は私が診ますので、先生は痙攣患者の応援に!」
「はいはい・・・こんなに応援、いらんでしょうが!ぶつぶつ」
慎吾は不服そうにだが、言われたとおりに部屋を出た。

彼はゆっくりMRI室へと歩いた・・横目に薬局が映る。
「看護部長。何してんだ?」
ドアの開いた薬局。中はアカアカと電気がついてる。

入り口からは全体は見えず、ゆっくり足を踏み入れた。
「(・・・・中で休んでるのか?よくサボるって話だしな)」

 日ごろ、(年下の医長から)不本意な説教を受けたことのある医師としては関心ごとだった。

 小さな曲がり角を曲がったら行き止まりなので、そこにいるはずだ。
「こーら看護部長!おわっ?」
とっさの判断で、慎吾は飛んできた小ダンボールをよけることができた。

ダンボールはガシャア、と崩れ落ち、アンプルの束が散乱した。
「てっ!」
再び目を開けると、うつぶせの看護部長の上に・・馬乗りになった男がいた。

トイレに行ったはずの<患者>だ。

「な、何をしてるんだ!」
「へへ。ガキが!動くな!」
「な、な・・・!」
慎吾は極度のビビリだった。妻と子供の顔が頭の中をよぎった。

「このナップサックにやな。そこのアンプル。入れえや。はよ!」
男は自分に何か注射している。
「この注射と同じヤツ!」
「こ、この注射って・・・」
「ペンタペンタ!ペンタジンってそこにあるやろ!うっ?」

 男はおもわず振り向いた。近くをストレッチャーが大急ぎで走っていく音が聞こえたのだ。

 慎吾は黙々と背中を向けたまま、ナップサックにアンプルをザラザラ入れ始めた。
「こ、こんなに・・・も、もっと・・・?」
「はよせいやはよう!」男が後ろで注射器を投げつけた。
「こ、これ以上は・・・」

 慎吾はラグビーボール大のナップサックの緒を丁寧にもギュッと締め、ゆっくりと男に渡した。
「あーとう!おい。そこ、どけや。帰るから」
注射した後だからか、男には妙な落ち着きがある。

震える慎吾の横をかすめ、男は大股で歩いていった。

「お。タクシー来とんな。ナイスタイミング」
 薬局を出て、ゆっくり正面玄関へ。男は開け方を知っていたようで、中の鍵をカチンとはずした。

 僕とじいがタクシーの横で口論しているとき、その男が玄関から出てきた。
「なんや。こいつら・・・」

「じいさん!金、どこやった!タクシーのおつり!」
「し、知らん知らん」
じいはポケットに手を突っ込んでいた。

「俺が運ちゃんに1万渡して、もらったおつり!どこだ?」
「あ〜、どこ行ったかな〜?どこやろ」

「おい!ガモ!」男が傾いた姿勢のまま叫んだ。ナップサックを背負っている。
 
じいは反射的に固まった。

「お・・・久しぶりやな。にいちゃん」じいは落ち着いていた。知人のようだ。
「お〜お。一段と、ジジくささが増したんとちゃうんか?」
「その袋。収穫か?」
「チャリチャリいうてるやろ?大漁やがな」

一体、何が入って・・・。僕にはまだ分からなかった。

「ジジイは、もうちとそこにおんのか?」
「まあな。時が来るまではな」

何の話なんだ。何の・・・。

 男はタクシーの後部座席にそのまま乗り、ドアは自動で閉まった。
 夜中に病院から出てきた・・・患者か?

タクシーはブブウ、と駐車場へと走っていった。

「じいさん。あの人、知ってるのか。じいさん!」
「さ、病室へ戻ろうか」
「じいさん!」

病院に入ると、遠くに光が見えた。救急室の光だ。
部屋内に、5つのベッドがある。

○ 透析が回っていて酸素吸入している男性患者(肺水腫)
○ 痛みなのか顔をしかめている中年肥満女性(転倒)
○ 小刻みに体を震わせている男性(痙攣発作後)
○ t-PAを点滴している男性(心筋梗塞)
○ 酸素吸入中の肥満男性(肺炎+胸膜炎)

そして、周囲で僕を睨んでいる7〜8名のスタッフ。なんと内科医師がみな集合している。

「な、なんだよ、おまいら〜あああ!」

すべては、この夜に。

コメント

nophoto
ぢろ。
2006年5月28日16:19

最近、すっかりはまってます。
あくをほろばせー。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索