追うものは追われる者より・・・!
2006年6月5日 趣味
私にとって、目覚まし時計は・・目覚まししてくれるのが目的ではない。
<こいつ>より早く起きるために用意したものだ。そう思って寝るようになって、なんとか毎日<こいつ>に勝っている。ただし勝ったと思ってまた寝入ると、いきなり目覚ましパンチを食らう。
早起きができずに『出遅れ感』から1日が始まると、すべて出遅れてしまいそうな不快感を感じる。
なので早起きは基本だ。早起きして病棟に早めに着き、深夜帯が申し送りに入る前に情報を直接聞きだす。申し送り後の日勤ナースから聞くのもいいが、どっちにするかでその日の仕事の段取り・要領が格段に違ってくる。
病棟の検査結果が出たり外来の忙しさのピークが11時頃だと自分は思っているが、この時間帯は脳が一番効率よくはかどる時間。早起きのテンションをそのままもっていける。
とまあ、こう自分に言い聞かせているが。そう一筋縄にはいかんのよなあ・・・。
「・・・・・」
早朝。起きてテレビ、めざましテレビを見る。
「は〜あ。お天気おねえさん、見てから行くか・・こんなねえちゃんなら、おごっていいかな。だるだる」
渋滞気味の街がロングショットで映る。
「道路もそろそろ、込みつつあるかな・・」
着替えの手が、ちょっと止まる。
そのとき、いきなり目覚まし時計のアニメ人面絵が!
『7時ごじゅっぷん7時ごじゅっぷん!』
「わ、わかっとるわ!やかましい!マザファッカー!」
一瞬のうちに現実に戻される瞬間だった。
『きょうの運勢、最悪は<しし座>』
「ジーザス!俺だよ。朝っぱらからやめてくれ!」
『ラッキーパーソンは、<白い服を着た人>!』
「オーマイ!職場はみんな、ホワイトカラーだぜ?」
リモコンをサッと持ち、テレビに向ける。
「じゃあ今日はツキまくりだな?アンダーソン君?」
『はちじじゅっぷん!はちじじゅっぷん!』
「ユー!バスタード!(リモコン消)」
<こいつ>より早く起きるために用意したものだ。そう思って寝るようになって、なんとか毎日<こいつ>に勝っている。ただし勝ったと思ってまた寝入ると、いきなり目覚ましパンチを食らう。
早起きができずに『出遅れ感』から1日が始まると、すべて出遅れてしまいそうな不快感を感じる。
なので早起きは基本だ。早起きして病棟に早めに着き、深夜帯が申し送りに入る前に情報を直接聞きだす。申し送り後の日勤ナースから聞くのもいいが、どっちにするかでその日の仕事の段取り・要領が格段に違ってくる。
病棟の検査結果が出たり外来の忙しさのピークが11時頃だと自分は思っているが、この時間帯は脳が一番効率よくはかどる時間。早起きのテンションをそのままもっていける。
とまあ、こう自分に言い聞かせているが。そう一筋縄にはいかんのよなあ・・・。
「・・・・・」
早朝。起きてテレビ、めざましテレビを見る。
「は〜あ。お天気おねえさん、見てから行くか・・こんなねえちゃんなら、おごっていいかな。だるだる」
渋滞気味の街がロングショットで映る。
「道路もそろそろ、込みつつあるかな・・」
着替えの手が、ちょっと止まる。
そのとき、いきなり目覚まし時計のアニメ人面絵が!
『7時ごじゅっぷん7時ごじゅっぷん!』
「わ、わかっとるわ!やかましい!マザファッカー!」
一瞬のうちに現実に戻される瞬間だった。
『きょうの運勢、最悪は<しし座>』
「ジーザス!俺だよ。朝っぱらからやめてくれ!」
『ラッキーパーソンは、<白い服を着た人>!』
「オーマイ!職場はみんな、ホワイトカラーだぜ?」
リモコンをサッと持ち、テレビに向ける。
「じゃあ今日はツキまくりだな?アンダーソン君?」
『はちじじゅっぷん!はちじじゅっぷん!』
「ユー!バスタード!(リモコン消)」
コメント