簡単なことだ。意識するかしないか。しかしうっかりすると、近くの大事な会話を見落とす。ただこれは、陰口を盗み聞きしろという意味ではない。

 ときにある光景だが、詰所とかでナースらがドクターに報告する勇気がなく、しかし近くでボソボソ相談しているときがある(つまりかなり気を遣っている)。廊下でも、ドクターがいるのに患者の家族が近くのスタッフをわざわざつかまえて患者の経過を聞きたがる。

 そんなとき医師がフットワーク軽く気づいてあげれば、遠まわしな物事がいとも簡単に解決してしまう。鈍感な医者はいつまでたっても裸の王様。

 一見ポーカーフェイスの周囲は、実は君が思ってる以上に気を遣っている(いつも忙しそうにしてるから)。

コメント

ゆき
ゆき
2007年5月15日23:56

これもさすがゆうき先生♪

これって報告するほど??っていうコトとか迷うことを
気軽に話せる関係ができてるDrならいいんですけど
そうじゃないDrには、「こんなことで....」って躊躇することも
あるんですよね。
まぁ、この年になるとずうずうしくなって、直接聞けちゃったりするんですけど。笑

ゆうき
ゆうき
2007年5月23日16:54

 自分の同僚ドクター(とっつきにくいと評判)が帰る前、ときにチェックしてます。そして詰所で「あの先生、もう帰るぞ。今のうちに聞きたいこと、ほれ!(受話器)」と催促してます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索