医局の冷蔵庫を開ける。いろんな飲み物が乱立し、一部は誰がいつ入れたのか分らない。ときには果物(リンゴなど)が入ったままで、腐って異臭を放つことも。当直医が入れて忘れて帰ったもの(食いかけのバナナなど)まである。

 そして時々あるドクターが冷蔵庫を開けて、「おうおう、今日も培養されとるされとる」と嬉しそうに指摘する。秘書さんも気を遣って捨てることもできない。

 先日は名前を書いて入れてあった2リットル茶を、週末の間に当直医にすべて飲まれてしまった。
 
 このように、野郎たちが支配する(←女医が少ない病院)冷蔵庫というのは、たいてい<怪獣無法地帯>になっていく。

 そこで自分は、保冷庫を机の下に用意した。常温のぬるいペットボトル茶を入れてしばらくしたら、かなり冷やせることができた。実質的には冷蔵庫と言っていいと思う。なにせ手を伸ばして快適に、いつでも取り出せる。今のところ被害はない。

 何本か仕入れて、キープすることの楽しさ!

 職場でこういう環境が許される人は、やってみるとよい?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索