? 問題ナースをかばった医師の一例 <前編>
2007年8月9日 心筋梗塞患者のカテーテル造影を終えて、CCUへと帰還。
前下行枝に対して血管拡張、ステント挿入したはいいが、心不全傾向が増悪。心臓の収縮力の復帰を待つが、全身状態としては厳しかった。
「心筋梗塞自体は拡大を阻止したが、心不全自体が未だに厳しい。なので監視をよろしく」ベッドから離れて担当の<スズキ>という新人へ。茶髪で香水がプンプンする。
「あ〜あ!泊まりやね先生!運悪い!」
「IABP(バルーン付きのカテーテル)入ってる。ミルリーラ(強心剤)も使ってるけど血圧下がるかもしれんから・・・」
「んも〜!すぐ呼ぶからさ〜!あ、先生申し送りするとこやから!」
「あ。じゃ俺もすわろ・・・」
この新人は・・・ドクターらにスリ寄っていくということで、ナースらにかなりひんしゅくを買っていた。だがドクターらは、男たちは・・・それがかえって憎めない、と逆手に取って甘やかしていた。
私もそうでした。
みな、席に着く。上司ナースが取り仕切る。みな帽子にマスク、したがって両目しか晒してない。目つきが鋭く、ひいては冷淡にも見える。
「現段階では心不全のフォレスター?型ということですね?先生」
「あ、うん。心筋梗塞を起こした範囲、つまり梗塞部位がかなり広範囲なため、収縮率はかなり悪い。血行再建は成功して冠動脈の閉塞は解除されたんだけどね(←言い訳っぽい)・・・で、あと2本の血管にも25%程度の狭窄がある」
「今の分かったよね?」マスクしたナースが円陣を見回す。
僕は言いかけた。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「スズキさん。ほんとに分かったの今の」
淡々と言うナースに、新人はピクリと顔を上げた。
「そうよ〜スズキさん。あなたに言うてるのよ」
両側側近の2人の目が残酷に笑う。
「っと・・・はい」
「はぁ〜頭いた・・・」
(沈黙)
僕は、続きを始めようとした。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「スズキさん、ここ(CCU)入ってもうどのくらい?」
「6カ月・・・」
「ふうん。それくらいは分かるんやね」
「・・・・」
「半年たってて、あなた何ができるようになった?」
「・・・・」
「黙っててもね。分からんよ。何ができるの?」
「で、できま・・できま。えっ?(横を見るが凝固中)」
「彼女に聞いてないよ。あなたに聞いてるんだけど」(腕組み。遅れて側近も)
(沈黙)
僕はどうにかしたくて、続けようとする。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「あんたね。黙ってたら周りが教えてくれるとでも思ってる?」
「・・・・・」
「何か喋ったら?みんなイライラしてるんだけど」
「・・・お、思ってません」
「ふうん。じゃ、なんで何もできてないの?」
「・・・・・」
「いろいろやったよね。あたし、新人集めて教えたよね。でもね、実はみんな出来てるよ。あなた以外は」
(沈黙)
僕は性懲りもなく入ろうとする。
「あ、あいえーびーぴー・・」
「出来てないのは、アンタだけなのよ」
(沈黙)
新人は顔が真っ赤。
「・・・・・」
「この人は心臓の収縮力が弱いから、それを補助する治療をやってるのよね2つ」
「・・・はい」
「その説明を先生が今ここでしてたとき、アンタ何してたの?」
「えっ・・・」
「マスクしてても分るんだけど。ケラケラ笑ってたやないの」
「・・・・・」
「ユウキ先生の足元見て、何がおかしかったわけ?」
僕は片方足でもう一方をまさぐった。
「あ!・・・」
なぜか、足に宅急便の不在シールが貼ってあった。
休憩室で小包を開けた時、落ちたものだ。
「うわ、こんなもんついてた・・・!はは!は・・・」
(沈黙)
上司は容赦ない。
「アンタね。そんな笑う暇があるんやったらね。よほど自信あるってことよね」
「い・・・」
「じゃあすぐ答えて。2つの治療・・・何?」
「ふたつ・・・」
「聞こえない?やめてよ!(側近をチラリ)」
「(側近)アノナア!心臓の収縮力をサポートする治療や!はよ言いやブヒブヒ!」
(沈黙)
思わずメモを見ようとする新人。
「自分の意見で言う!そんなもの見ていいって言った?」
「いえ・・・(閉じる)」
「先生も待ってるんだけど。このあと病棟で処置がいくつも待ってるし、ムンテラもあるし当直業務もあるし」
「・・・・・」
「心臓の力を増強させるものよ!はやく!はやくして!アンタ何習ってきたの?あ〜アホくさ」
僕は口パクで助けた。新人は見逃さず、瞬時に反応。
「きょうしんざい・・・」
「え?なに?」
「強心剤・・・みみ、ミルリーラで」
「ふうん。て、先生が今言うたわけ?」
げっ!
上司ナースの顔の向きが、こちらへウイーンと方向転換。
ガチャン、と砲台は据えられた。
どうやら、照準は僕にも向けられたようだ。
「対ショック!対閃光、防御!」
など言ったら命ない、命ない!
前下行枝に対して血管拡張、ステント挿入したはいいが、心不全傾向が増悪。心臓の収縮力の復帰を待つが、全身状態としては厳しかった。
「心筋梗塞自体は拡大を阻止したが、心不全自体が未だに厳しい。なので監視をよろしく」ベッドから離れて担当の<スズキ>という新人へ。茶髪で香水がプンプンする。
「あ〜あ!泊まりやね先生!運悪い!」
「IABP(バルーン付きのカテーテル)入ってる。ミルリーラ(強心剤)も使ってるけど血圧下がるかもしれんから・・・」
「んも〜!すぐ呼ぶからさ〜!あ、先生申し送りするとこやから!」
「あ。じゃ俺もすわろ・・・」
この新人は・・・ドクターらにスリ寄っていくということで、ナースらにかなりひんしゅくを買っていた。だがドクターらは、男たちは・・・それがかえって憎めない、と逆手に取って甘やかしていた。
私もそうでした。
みな、席に着く。上司ナースが取り仕切る。みな帽子にマスク、したがって両目しか晒してない。目つきが鋭く、ひいては冷淡にも見える。
「現段階では心不全のフォレスター?型ということですね?先生」
「あ、うん。心筋梗塞を起こした範囲、つまり梗塞部位がかなり広範囲なため、収縮率はかなり悪い。血行再建は成功して冠動脈の閉塞は解除されたんだけどね(←言い訳っぽい)・・・で、あと2本の血管にも25%程度の狭窄がある」
「今の分かったよね?」マスクしたナースが円陣を見回す。
僕は言いかけた。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「スズキさん。ほんとに分かったの今の」
淡々と言うナースに、新人はピクリと顔を上げた。
「そうよ〜スズキさん。あなたに言うてるのよ」
両側側近の2人の目が残酷に笑う。
「っと・・・はい」
「はぁ〜頭いた・・・」
(沈黙)
僕は、続きを始めようとした。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「スズキさん、ここ(CCU)入ってもうどのくらい?」
「6カ月・・・」
「ふうん。それくらいは分かるんやね」
「・・・・」
「半年たってて、あなた何ができるようになった?」
「・・・・」
「黙っててもね。分からんよ。何ができるの?」
「で、できま・・できま。えっ?(横を見るが凝固中)」
「彼女に聞いてないよ。あなたに聞いてるんだけど」(腕組み。遅れて側近も)
(沈黙)
僕はどうにかしたくて、続けようとする。
「IABPで血圧を押し上げてるけど、」
「あんたね。黙ってたら周りが教えてくれるとでも思ってる?」
「・・・・・」
「何か喋ったら?みんなイライラしてるんだけど」
「・・・お、思ってません」
「ふうん。じゃ、なんで何もできてないの?」
「・・・・・」
「いろいろやったよね。あたし、新人集めて教えたよね。でもね、実はみんな出来てるよ。あなた以外は」
(沈黙)
僕は性懲りもなく入ろうとする。
「あ、あいえーびーぴー・・」
「出来てないのは、アンタだけなのよ」
(沈黙)
新人は顔が真っ赤。
「・・・・・」
「この人は心臓の収縮力が弱いから、それを補助する治療をやってるのよね2つ」
「・・・はい」
「その説明を先生が今ここでしてたとき、アンタ何してたの?」
「えっ・・・」
「マスクしてても分るんだけど。ケラケラ笑ってたやないの」
「・・・・・」
「ユウキ先生の足元見て、何がおかしかったわけ?」
僕は片方足でもう一方をまさぐった。
「あ!・・・」
なぜか、足に宅急便の不在シールが貼ってあった。
休憩室で小包を開けた時、落ちたものだ。
「うわ、こんなもんついてた・・・!はは!は・・・」
(沈黙)
上司は容赦ない。
「アンタね。そんな笑う暇があるんやったらね。よほど自信あるってことよね」
「い・・・」
「じゃあすぐ答えて。2つの治療・・・何?」
「ふたつ・・・」
「聞こえない?やめてよ!(側近をチラリ)」
「(側近)アノナア!心臓の収縮力をサポートする治療や!はよ言いやブヒブヒ!」
(沈黙)
思わずメモを見ようとする新人。
「自分の意見で言う!そんなもの見ていいって言った?」
「いえ・・・(閉じる)」
「先生も待ってるんだけど。このあと病棟で処置がいくつも待ってるし、ムンテラもあるし当直業務もあるし」
「・・・・・」
「心臓の力を増強させるものよ!はやく!はやくして!アンタ何習ってきたの?あ〜アホくさ」
僕は口パクで助けた。新人は見逃さず、瞬時に反応。
「きょうしんざい・・・」
「え?なに?」
「強心剤・・・みみ、ミルリーラで」
「ふうん。て、先生が今言うたわけ?」
げっ!
上司ナースの顔の向きが、こちらへウイーンと方向転換。
ガチャン、と砲台は据えられた。
どうやら、照準は僕にも向けられたようだ。
「対ショック!対閃光、防御!」
など言ったら命ない、命ない!
コメント