そういや、カラオケ久しく行ってないな・・・。
2007年9月10日 音楽
R35とはそのなんだつまり?バブル期に青春(ドラマ)を謳歌した世代ってことか?自分もたぶん、あてはまる(笑)。
これらの歌は、その後自分が医者になって数年間(カラオケブームの頃)もよく歌われていた。
珍しく、思いつくままコメントしてみよう。
http://megaupload.com/jp/?d=P2XM4THN
1.SAY YES/CHAGE and ASKA ・・ 101回目のプロポーズ。武田鉄也がトラックの前に飛び出し、浅野温子が茫然と目を見開き、涙顔。今では考えられない見事な演出だ。兄は司法試験に受からなかったが、弟(江口洋介)はそのあと救命医師に成長?
2.君がいるだけで/米米CLUB ・・ 結婚式で歌わされた。「わかあってえぇ〜!」が上手くできるかどうかがポイント。
3.何も言えなくて…夏/JAYWALK ・・ カラオケで前奏が流れると、本をめくる女どもの手が止まった。「ときがいつか〜ときがいつか〜」の反復演出がウけた。
4.Get Along Together 〜愛を贈りたいから〜/山根康広 ・・ これも結婚式でよく歌われた。自分は最後の1節をわざと歌わず(フォエバー!で終わり)妙な余韻を残すのが好きだった。
5.TRUE LOVE/藤井フミヤ ・・ 街を歩くと、酔っ払いが歌う「きいみだけをお傷つけてえ〜うおおお!」のフレーズが流れてきたのを覚えている。「あっちゃー!俺の方が上手上手!」とうぬぼれてみせる。
6.シングルベッド/シャ乱Q ・・ カラオケで女性陣が部長クラスにせがんでいた歌。すると僕らがこぞって「ズルい女」で報復した。
7.離したくはない/T-BOLAN ・・ 「ん!はなしったくうはっ!ないい〜!」
8.クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一 ・・ 略して「クリキャロ」。2番目が終わったとこのダーダダン!タタタダーダダン!はいそこで歌ったアナタ正解!
9.Woman/中西圭三 ・・ 「ウーマン」じゃない。「オーマン」なんだよ!と注意したら引かれた。み〜らいはきみいの!ア〜!と合いの手。
10.夏の日の1993/class ・・ 最初この曲を聴いた時「和田アキ子すげえ!」と勘違いした。こんな〜にい〜っしょに、いった〜のに〜いった〜のに〜いったのに〜・・(拍手)
11.もう恋なんてしない/槇原敬之 ・・ その日ナースに振られたオーベンが、カラオケでみんなを巻き込み合唱。
12.サボテンの花 〜""ひとつ屋根の下""より〜/財津和夫 ・・ どう考えてもあのドラマの主題歌。両手に花状態のとき「何なら店ごと買い占めるか!」と言うのが常だった。
13.接吻 Kiss/オリジナル・ラヴ ・・ 真似して歌おうとしたら、バット将軍みたいな声になってしまった。
14.壊れかけのRadio/徳永英明 ・・ カラオケの最後のほうで病院スタッフ皆で歌った曲。「ししゅんきに!」のとこで皆声が揃う。
15.愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭 ・・ 結核予防会の忘年会に呼ばれて、そこの女性職員(70点/200点)と無理やり歌わされた。恥ずかしかった・・・。
16.世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS ・・ 僕の周囲では控え目なナースが歌う傾向があり、それで人気がブレイクした者もいた。その後デキ婚していたが。
これらの歌は、その後自分が医者になって数年間(カラオケブームの頃)もよく歌われていた。
珍しく、思いつくままコメントしてみよう。
http://megaupload.com/jp/?d=P2XM4THN
1.SAY YES/CHAGE and ASKA ・・ 101回目のプロポーズ。武田鉄也がトラックの前に飛び出し、浅野温子が茫然と目を見開き、涙顔。今では考えられない見事な演出だ。兄は司法試験に受からなかったが、弟(江口洋介)はそのあと救命医師に成長?
2.君がいるだけで/米米CLUB ・・ 結婚式で歌わされた。「わかあってえぇ〜!」が上手くできるかどうかがポイント。
3.何も言えなくて…夏/JAYWALK ・・ カラオケで前奏が流れると、本をめくる女どもの手が止まった。「ときがいつか〜ときがいつか〜」の反復演出がウけた。
4.Get Along Together 〜愛を贈りたいから〜/山根康広 ・・ これも結婚式でよく歌われた。自分は最後の1節をわざと歌わず(フォエバー!で終わり)妙な余韻を残すのが好きだった。
5.TRUE LOVE/藤井フミヤ ・・ 街を歩くと、酔っ払いが歌う「きいみだけをお傷つけてえ〜うおおお!」のフレーズが流れてきたのを覚えている。「あっちゃー!俺の方が上手上手!」とうぬぼれてみせる。
6.シングルベッド/シャ乱Q ・・ カラオケで女性陣が部長クラスにせがんでいた歌。すると僕らがこぞって「ズルい女」で報復した。
7.離したくはない/T-BOLAN ・・ 「ん!はなしったくうはっ!ないい〜!」
8.クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一 ・・ 略して「クリキャロ」。2番目が終わったとこのダーダダン!タタタダーダダン!はいそこで歌ったアナタ正解!
9.Woman/中西圭三 ・・ 「ウーマン」じゃない。「オーマン」なんだよ!と注意したら引かれた。み〜らいはきみいの!ア〜!と合いの手。
10.夏の日の1993/class ・・ 最初この曲を聴いた時「和田アキ子すげえ!」と勘違いした。こんな〜にい〜っしょに、いった〜のに〜いった〜のに〜いったのに〜・・(拍手)
11.もう恋なんてしない/槇原敬之 ・・ その日ナースに振られたオーベンが、カラオケでみんなを巻き込み合唱。
12.サボテンの花 〜""ひとつ屋根の下""より〜/財津和夫 ・・ どう考えてもあのドラマの主題歌。両手に花状態のとき「何なら店ごと買い占めるか!」と言うのが常だった。
13.接吻 Kiss/オリジナル・ラヴ ・・ 真似して歌おうとしたら、バット将軍みたいな声になってしまった。
14.壊れかけのRadio/徳永英明 ・・ カラオケの最後のほうで病院スタッフ皆で歌った曲。「ししゅんきに!」のとこで皆声が揃う。
15.愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭 ・・ 結核予防会の忘年会に呼ばれて、そこの女性職員(70点/200点)と無理やり歌わされた。恥ずかしかった・・・。
16.世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS ・・ 僕の周囲では控え目なナースが歌う傾向があり、それで人気がブレイクした者もいた。その後デキ婚していたが。
コメント