続・不可解
2008年6月12日 グラム陰性桿菌が出たとは・・・?これは体の表面にある菌ではないのだが。職員や患者さんの体の表面から、というわけでもなさそうだ。
この菌は慢性呼吸不全の痰や、便などではときどき確認できるが。どうやって、というかどうやったら入るというのか?
ところでこの菌は特に怖い。血液中に一斉に毒素(エンドトキシン)を放出することで、体の循環システムまで破壊しかねない(ショック状態)。
というのは、集中治療室などで遭遇する急変の原因として、よく見かけるものだからだ。具体的には、高熱出していた人がいきなり血圧低下となり皮膚が冷たくなり尿も出なくなる。菌が一斉に毒素を放出したのだ。
これには耐性菌の問題もからんでいるのだが・・・陰性桿菌の菌名と、抗生剤感受性(効きやすさ)はどんなだろう。
この菌は慢性呼吸不全の痰や、便などではときどき確認できるが。どうやって、というかどうやったら入るというのか?
ところでこの菌は特に怖い。血液中に一斉に毒素(エンドトキシン)を放出することで、体の循環システムまで破壊しかねない(ショック状態)。
というのは、集中治療室などで遭遇する急変の原因として、よく見かけるものだからだ。具体的には、高熱出していた人がいきなり血圧低下となり皮膚が冷たくなり尿も出なくなる。菌が一斉に毒素を放出したのだ。
これには耐性菌の問題もからんでいるのだが・・・陰性桿菌の菌名と、抗生剤感受性(効きやすさ)はどんなだろう。
コメント