年季が入ってあちこちに繋がりができると、医師・ナースより転職の相談を受けることがよくある。理由はほとんどが「今の職場が嫌だから」。希望は「あまり忙しくないとこ」「定時に帰れるとこ」「人間関係がいいとこ」などが多い。
もちろん、そんなところはない。
第一、そんないいところがあればすでに埋まっている。それにあったとしても、それなりのダークな背景があると考えた方がいい。
「忙しくないとこ」⇒実は「給料が安い」
「定時に帰れる」⇒実は「早朝タダ出勤」
「人間関係が良好」⇒実は「彼らに従った場合」
ただそういう相談を受けながらも、彼らはなんとか山を乗り越え、なんとかその職場でやっていけてるのが大半。妙にタイミング良く転職先が見つかって移っても、すぐ同じ問題にぶつかるのが関の山。すぐ辞める人はその後も繰り返しがちで、それは履歴書の転職の間隔で読み取れる。
それに「すぐ見つかった」、ということは(一部のケースをのぞき)誰かがすぐ辞めたということになるから、それなりの理由があると構えたほうがいい。
コメント