今日は何十人もが医局に挨拶に来る日だ。
「先生、今年はお世話になりました。よいお年をお迎えください」
それに対し
「え。ええ。はい。こちらこそお世話になりました。来年も」
(同時)「宜しくお願いいたします」
この儀式、昼には疲れて惰性になる。するとだんだん、こんな言い方になる。
「こちらこそお世話になりました。来年も宜しくお願いいたします」
↓
「こちらもお世話になりました来年宜しくお願いします」
↓
「はいはいお世話になりまし来年お願いします」
↓
「はいお世話にはい来年はいお願い!」
↓
「はいどうも!来年うん!はい!」
↓
「え!はい!ほい!」
(帰り際。日勤ナースらの帰る前)
「はーい!はいっ!っしゃ!また!」
(車のドアを開ける際)
「じゃ!また来年!」
しかし、こんなときに限って
(事務員)
「先生。当直の先生が今日は来られないと申しておりまして。いま先生しかおられないので、居残りを・・・」
「ふんぎゃあああ!」
周囲を通り過ぎるスタッフたち。
「よいお年を」「よいお年を」
こうして、同じ人間と結局2度挨拶する羽目になる。
コメント