紅白をヘッドフォンで鑑賞中。演出に手間がかかっているだけに中身が濃く、やはり生放送で見ないと価値がない。ふだん演歌を聴くことがない自分にとって、見直すのにいい機会だ。
出演者のトークが長い時の司会(中居)の遮り方・アドリブは、小さな講演会で困り果てていた座長を思い出す。
さて、実は明日の元旦は急きょ入ったアルバイト。正月1日は比較的混まないという。夜更かし、初詣で寝るのが深夜~早朝だからか。1日は結構みんなグッタリして、テンション吹っ切れた2日にリバウンドがきそうだ。
だが、カウントダウンまでは起きておく。これは小学校のときから一貫している。そして、カウントダウンの瞬間直後にチャンネルを変えまくる。
「なんや。何も変わらんな?」
何を期待していたのか、複雑な心境で迎える毎度の新年・・・。
どうしても郵便受けに一番乗りできなかった実家時代を思いつつ。
コメント
置き場所に困ってます。(爆)