讃岐うどんを自宅で。
2009年1月4日 連載 コメント (1)讃岐うどん。年末年始の時間を調整して行こうと思ったが、ほとんどが休日。
http://homepage.mac.com/onsen/wintervacation0809.html
そんなこともあろうかと、現地で買っておいた<うどん>を取り出す。お湯を沸かすその前に。スーパーへ。
大きなカットネギ、油揚げ、ポン酢、大根(あとですりおろす)、おっと忘れちゃいかんのが天ぷら系統!ちくわ天は必携!
釜揚げのつもりで、徹底的にゆがく。鍋に穴が開きそうなほど。箸でつまみ上げ、コシのほどを推定。味見してフニャフニャ前に撤収(火消し)。瞬間的にザルに移し、超低温の冷水を叩きつける。すりおろした大根を上乗せ。
ダシを温め、とき卵を足し、すりごま・ネギを追加。たぁ(気合い)!近くに刻んだ油揚げ・しょうが。
別のお皿にてんぷらを複数。
「決して余らせたりはしない!」
食べたい量と、腹八部の量が釣り合うかどうかで、自分の貪欲さが分かる。
コメント