146

2009年7月30日 連載

 新玄関近くの、大部屋。講演などを行う会議室を、そのまま救急部屋として使用。

「病棟へ、どんどん上げればいいだろ!」消化器の中堅ドクター。
「看護部長から許可が出てない!」責任者のノナキーが叫び返す。

 その周囲、ベッドが21台。残ったスタッフは彼ら入れて8人。真田のスタッフは品川事務長のみ。

「私も掛け合いましたが、ダメでした」とシナジー。
「でしょう?」ノナキーは同調した。
「助手の先生方も、病棟にこもって。なぜ・・」
「彼らの言い分は、まず1つ。入院させた患者のしりぬぐい」
「なっ・・・そんな」
「言い方はともかく。もう1つ。先ほど救援に滑走台に向かった方々への電撃攻撃」

消化器の中堅は内視鏡を覗いていた。
「ふん!腰抜け!俺だってちょっと浴びたぞ!」
「・・・・・」ノナキーは次々と診療にあたった。

男性の研修医。倒れかけている。
「あっあの。心筋梗塞で」
「なぜ、そうわかるんだ!安易に言うな!」ノナキーがイライラしている。
「これ・・・」

患者のベッドの上。心電図やデータ。

「・・・ま、そうなんだろうな!」
自分の胸をつかんだと思うと、板が・・いや、モニター画面が傾いた。
「超音波で見る!」

隅にいるシナジーに、今度は別の医者から声がかかる。ノナキーの手下、島助手だ。車いすで診療。

「品川さん。刺すから、持ってて」
「さす?」
「この角度で。ずれて、下手したら死ぬから」

管の先、患者のみぞおち部。
「・・・・し!」
同時に、数センチ奥へ。やがて黄色い液体。

シナジーはこわばったように管を支え続けた。
「あの、もう」
「まだだ!はなすな!」
「・・・・」1分。

島はマスクを外した。
「よし。もういい。フー・・・」
うつむき、声もない。
「フー、フー・・・よし!」
次の処置にとりかかる。

ノナキーは心筋梗塞と確認。
「研修医。カテーテル室の準備を!」
「ぼ、僕は違いますから」近くの消化器研修医が答えた。
「うちの同門はいるか?」

「(2人)はい・・・」覇気がない。
「カテーテル室、近くにあるので準備してこい。技師も捕まえて」

中堅の消化器医が、心臓マッサージにかかる。
「おい循環器!人手を勝手に向かわすな!」
「逃げるみたいなこと言うな!心筋梗塞の急性期だぞ!」
「こっちだって出血性ショックの処置で人手がいるんだ!」

だが、どうやらその患者は絶望的のようだ・・・。

シナジーは周囲を見回した。

「半数は病棟に上げれますね!こうなったらかまいません!連れて行きましょう!」
「看護部長が!」ノナキーがまた止めに入った。
「ええいもう!あなたは看護部長が死ねと言ったら死にますか!」

ノナキーは妙に戸惑った。

「う・・・いや」

「じゃ、行きますよ!行きましょう!」シナジーは1台ずつ、研修医らと搬送を開始した。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索