で、そのバーベキューで女どもから聞いた話でいろいろ感心した。ホントに彼らは、毎日人の会話だけでなくその(周囲の)相手の髪型から服、靴下の色まできっちり<評価>しているんだなあと。
自分は、以下のように評された。
・ 髪型 ・・ たまに後ろだけツンと突っ張っていることがある(寝ぐせ?)。もみあげの長さが左右微妙に違うことあり(ほっとけ!)。耳にやや髪がかぶるのが気になってしょうがない(「耳かぶせ」とか呼んでいるらしい)。散髪に行ったあとは直っている(そりゃそうだろ!)。
・ 表情 ・・ 朝は不機嫌そうで、こわいことがある。昼前になると優しくなる。
・ 言葉 ・・ 直接話すときは優しいが、PHSのコールだと別人みたいに怖いときがある(そっちの内容にもよるだろが)。いきなり切られるとショック、その日は皆で落ち込む(あのなあ)。
・ 白衣 ・・ たまに(処置後の)血がついていて気になる。エリが多少曲がることも。長そでをめくるのなら、短い白衣に変えてほしい。足を組んでるのはよくない。背中に時々髪の毛があるので、ガムテープでそっと取ったことがある(そうなのか?)。職員食堂には白衣で来てほしくない。
・ 靴下 ・・ たまに派手な色があって面白い。今日は何色かと当てあうことがある(ヒマ人が!)。でも先っぽまできちんとはいてほしい。
・ 医局の机 ・・ 私たちが入ると、パソコンをサッとたたむのが怪しい(このブログをしてるとき)。いやらしい予測をしている。何か暴くのが目標。
・ 車 ・・ 後ろの座席にゴミがポイしてあるのが気になる。ガソリンがいつも<E>に近くて大丈夫?と思う。
そんなとこまで見てたのか!
自分は、以下のように評された。
・ 髪型 ・・ たまに後ろだけツンと突っ張っていることがある(寝ぐせ?)。もみあげの長さが左右微妙に違うことあり(ほっとけ!)。耳にやや髪がかぶるのが気になってしょうがない(「耳かぶせ」とか呼んでいるらしい)。散髪に行ったあとは直っている(そりゃそうだろ!)。
・ 表情 ・・ 朝は不機嫌そうで、こわいことがある。昼前になると優しくなる。
・ 言葉 ・・ 直接話すときは優しいが、PHSのコールだと別人みたいに怖いときがある(そっちの内容にもよるだろが)。いきなり切られるとショック、その日は皆で落ち込む(あのなあ)。
・ 白衣 ・・ たまに(処置後の)血がついていて気になる。エリが多少曲がることも。長そでをめくるのなら、短い白衣に変えてほしい。足を組んでるのはよくない。背中に時々髪の毛があるので、ガムテープでそっと取ったことがある(そうなのか?)。職員食堂には白衣で来てほしくない。
・ 靴下 ・・ たまに派手な色があって面白い。今日は何色かと当てあうことがある(ヒマ人が!)。でも先っぽまできちんとはいてほしい。
・ 医局の机 ・・ 私たちが入ると、パソコンをサッとたたむのが怪しい(このブログをしてるとき)。いやらしい予測をしている。何か暴くのが目標。
・ 車 ・・ 後ろの座席にゴミがポイしてあるのが気になる。ガソリンがいつも<E>に近くて大丈夫?と思う。
そんなとこまで見てたのか!
コメント
患者側からよくチェックされているのは身なりよりも、会話のようです。会話の話しぶり、表情、語尾。頼りがいなど。雰囲気的なことも影響すると思うので、やはり身なりは気をつけようと思います。