なかなか見に行けない<ヤマト>。
2009年12月13日 音楽TOHOシネマズ梅田で観ようと思っている。ここの最終上映時間は8時半すぎ頃。終わったら11時台。帰ったらクタクタのはずだ。次の日がカテ日でないことが自分の勝手な条件である。
異国への委託の雰囲気がする<セル絵>を見る限り、以前のものの続きというより同窓会的な気持ちで観ようと思っている。最近のアニメは人件費の関係で、日本で作画を行わないことが多いらしい。
特に東南アジアでは仕事と給料の分がかなり悪い。だが最近、そんな(人件費の安い)地域の仕事に仕事の委託が各国より流入、活性化し賃金も上がってきているという。するとますます頑張るその国民性。もちろん、日本の給与水準そのものが高すぎるという背景も手伝っている。
こういう言葉があった。追う者は、追われる者より強い。日本は追われてる・・?それとも、追いつめられてる?
コメント