受診する疾患の傾向、その風向きが変わった気がする。この時期だと腹痛(虫垂炎など)、喘息が一気に増える。大阪はこの時期、医療面は特に心細い。今年はいっそう、夜間の救急受け入れ拒否が増えそうな気配だ。インフルの入院受け入れ拒否も、一層厳しくなる。

 やはり早期の受診にこしたことはない(かかりつけがない人は特に)。初診か再診かで、時間外の受け入れも多少影響はある。

 たいてい、当直医への一報は事務から入る。まず年齢と性別。症状と発症日。近所かどうか、どてくらいで来れるか。かかりつけはどこか。その病院への受診歴は。

 最近の受診歴があるとなると、多忙でも眠くても、当直医は(すぐに拒否せず)立ち止まって考えることが多い。あくまで当直医が常勤の場合だが。

 翌日改めて患者が受診して、「なんでかかりつけを断った!」と言われるのが嫌なため。なのも1つの理由。





コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索