実はこの冬、数キロ太った時期があった。今は戻りつつあるが、ストレスが関係していた。だけではなく、多忙な時期に伴う<早食い>から始まった。

 何を食べるかにもよる。車の中で食べるなら信号待ちの間を狙うので、ついつい高速になる。昼ごはんも呼び出され方によっては、高速で食べざるを得ない。しまいには、警戒心から早食いになる。

 夕方はその反動か、ゆったり食べようとしてあれこれ頼んでしまう。でもいざゆっくり食べようとすると、意外とたくさん残る。でも勿体ないから食べてしまう。なんで無理に付き合わねばならんのだ!しまいには、ワイフまで「やっぱりこれイラン」となり食べる羽目になる。

 こういう時期が続いたとき、食後のゲップとみぞおち違和感があった。それと咳。

 そう、咳を含めたこの正体は・・・


 逆流性食道炎。

 
 それと、体重増加を導き出したのは食事量だけでなく・・・高インスリン血症!


 ああ、保険を解約してよかったのか。

コメント

saeko
saeko
2011年2月23日0:00

こんばんは。

逆流性食道炎が、良くなったり悪くなったりで10年以上
たちます。
今は、薬を飲まないとすぐに胸焼けと咳が続くようになり
ここ何年も薬を飲み続けています。

結構しんどいものですね。

ゆうき
2011年2月25日0:26

 著効する薬がなかった20年ほど前のことを考えると、ぞっとします。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索