大阪市内のコンビニ・・・確かにここでもカップめんが消えていた。缶詰も。近くのジャパンもそれが顕著だった。業務スーパーも。今のところコンビニよりもより安いディスカウントに集中している様子。関西スーパーはそれほどでもないようだ。どの店も共通しているが、お菓子類はそんなに減ってない。
ミドリ電化やジョーシンでは確かに懐中電灯、単1・2電池はアウト。3・4も少ない。何人かの家族が「(関東から)送れっくれって頼まれた」とか店員にこぼしていた。
食料がきちんとした手順で送られていることを願う。大阪はヤクザな業者が多いので、こういったマージン取りにかすめ取られたり、価値をつけられたりしないよう・・・それも願いたい。
子供らが元気にはしゃぐ姿をよくみかけるが、ある意味救いとなる光景かもしれない。できれば彼らに影がさす前に、事態が収拾できればと思う。
コメント