サラリーマンである彼らに物資供給の打診をかけたが、みな「今はなんとかいけるのでお言葉だけ」という返事が大半。食事は外食中心。だが近所の店には(物資は)何もないという。
ヤマト運輸にも張り紙が。東北地方はお断りで、関東は時間指定なしならOK。宅急便が混乱しないうちにと、荷物を送ることにした。
病院の会議では数々の報告が。甲状腺機能低下に処方する<チラージンS>が品薄で、ゾロメーカー2社もシェアが少ないことから今後は輸入を検討とのこと。だが品切れで途絶える可能性が。<メマリー>という認知症の新薬も、製造元が地震の影響で発売中止に。
5月までのあらゆる処方を、卸から前取りストックしているそんな開業医も出てきたという。講演会の中止も相次いでいる。キタ・ミナミでは料亭のキャンセルが相次いでいるが、関東から数泊で泊りに来るホテル客は増えたという。
コメント