電力会社、とりわけ東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htmは年収も高いなりに一流大学の出身者が多いhttp://2chreport.net/nt_08_x.htm。よってコネがあちこちに多数ある。

 医者の場合もそうで、新聞社などマスメディアのコネも多いから、例の<たらいまわし事件>のような偏った報道ができる。お互いに「何かあったら頼むぞおい」的な存在なのだ。

 なので、みのもんたがこの会社に「ごくろうさん」と演出しているように思えた。もちろん現場に出ている人たちの苦労には脱帽だが、肝心な発言がどこにもみられない。
 それは・・・責任者の追及。http://news.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B+%E7%A4%BE%E9%95%B7+%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E5%AD%9D&ei=UTF-8

 医療の世界でも、時々「責任とれ」と思うような撤回があるよ。カテーテルの誰々式デバイスとか、新薬とか。そういうのを奨めてた医者も、謝った姿見たことないもんな。


 文部科学省のここは毎日必見。

http://www.mext.go.jp/

 

コメント

nophoto
Senanur
2012年8月14日8:20

That’s not just logic. That’s rellay sensible.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索