アプリ

2011年10月22日 連載
 正直今さら思ったのが、アプリの数々に食指が働かないことだ。いや、どれも使ったら面白いのかもしれないが・・・どれも飽きそうな印象を受けるものばかりだ。万歩計も評判が悪く、単純ながら字が英語なのもどうも合わない。ゲームもそう夢中になりそうなのも見つからなかった。

 じゃあどんなアプリがあったら理想的なのか?と考えた。

 うーん・・・

「ホルター心電計」「身に着けよう腹式呼吸」「血糖モニタリング」はたしてどうやって測るのか・・・?

 いやいや、それだったらもう独立した携帯端末を売り出して、各科ごとのアプリを立ち上げたら・・。

「血圧グラフ」「メタボ」「小児科」「長谷川式」「保険案内」「病院案内」「タイプ別ドクター探し」・・・そして「チカドクター」・・これはなるべく近くの医者を発見するもので、その専門・評判も判別。有料で相談に応じ、その場の受診も可能。携帯を通じて処方箋発行。したがってその医者は電話ボックスさながらで移動する(サンドイッチマン?)。

 ワンタッチの繰り返しだけで受診までもっていく発想は重要だと思うんだが・・・。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索