男性眼と母性

2011年11月6日 連載

 女はよく覚えている。やはりナースは女性がやるべきだと思ったことも多々あった。患者の過去の状態、過去の発言、そのときの怒りなども再現してしまう。
 
 問題のある患者でも時間がたつと、男性ドクターはつい「この前キレて勝手に帰った患者。ま、今回は入院してもらった。なんとかなるだろ」と気を許してしまうが、ナース側から大反対で揉めることがある。同じことになるぞ?ということだ。で当然、何か起こってしまう。この背景には、ドクターが病気しか診てなくてその印象でしか患者を覚えていないこともある。

 そういう意味では、ドクター(女医だとしても)とナースは夫婦の関係のようにも思える。ナースはドクターの評価に「患者を大事にしているか」という評価項目も持っている。夫婦にとっての子供みたいな存在か。暴れた子供を長時間守るのも、妻の勤めであるなんて、今の時代言えないな・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索