骨学

2012年2月16日 読書

 骨を立体的に学ぶには、実物大モデルが最適だ。実際、高い費用を出せば揃えることもできる。しかし、まずはスケッチ図をしげしげと鑑賞しとりあえず名前を憶え、実物モデルを見て「ああ、そうか!」と感動したほうが楽しい。

 さきほどの組織学・解剖学も暗記の基本は、ノート左半分に図と各パーツ番号、右半分に各番号にあたる名前。それを丸暗記。英単語みたいに毎日開き、同じ順番で読んでいく。そのノートそのものを丸暗記するわけである。

 理解して暗記など、理屈っぽく感動があるようでない。まずは奴隷的に暗記し、それからパズルを組み立てる方が君、まるで家を作るみたいで創造主、いや<想像主>である楽しみそのものじゃないか。

 いずれも暗記の腕試し。暗記の試練だと思えばいい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索