いままさに、そのような事故や事件が多発している。雰囲気悪くするが、やはりどうしても病院でもどうかと考えてしまう。

 実は真面目に診療していても、トラブルには必ず巻き込まれることになる。いや言い方が悪かったが、たとえば1つの訴訟相当の事例があったとすると、その症例に関わったすべてのスタッフに聴取が入る。聴取された側にはなんの落ち度もなくとも、何とも言えない巻き込まれたような気分になる。

 しかし、日常の診療は続く。まさかそんな悩み、家庭に持ち込めない。そうすると、日ごろしたためる文書や態度、時間の管理などふつうにやっておけば、実は特殊な技能がなくとも、内心どっしり構えることができる。過去や未来への<よぎり>もない。

 トラブルの中、この「ふつうにやっとけば・・・」という言葉が陰で呟かれる。この言葉の重みがわかるだろうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索