映画は、楽しんだが勝ちだ。ただ、ジャンルは気分によって使い分ける。忙しい時期だとロマンス要素は邪魔になり、戦闘的な高揚感・あるいはサスペンスのスリルを求め出す。
この「バトルシップ」も体育会系の発散映画であり、難しい理屈など抜きに楽しめるように出来ている。観終わったら何も残らないが、今や映画の感想・裏方はネットに十分転がっているので、本編以後にも楽しみが残っている。情報の民営化の成功例だと思う。
だが、医学の情報はまだまだだ。知識でなく、病院経営側の仕組みなどが十分明かされていない。でもおそらく、経営側・企業はそれらの情報はじっくり見ており<釣り>の道具として使っている。
医師らが釣られ、個人情報が盗まれる。しかしそこを一斉に逆手にとり、今度はニセの個人情報をわざと盗ませる。開けてみたらカラ。そういった一斉攻撃で、悪徳企業が粉砕される。
まるで、どこかの国がやりそうなサイバー攻撃だ!
ミズーリの総攻撃、あれは「さらばヤマト」の都市帝国への一斉砲撃を思い出させるものがあった。
そのあとさらに、巨大戦艦が出てきそうな予感は・・・外れた。
この「バトルシップ」も体育会系の発散映画であり、難しい理屈など抜きに楽しめるように出来ている。観終わったら何も残らないが、今や映画の感想・裏方はネットに十分転がっているので、本編以後にも楽しみが残っている。情報の民営化の成功例だと思う。
だが、医学の情報はまだまだだ。知識でなく、病院経営側の仕組みなどが十分明かされていない。でもおそらく、経営側・企業はそれらの情報はじっくり見ており<釣り>の道具として使っている。
医師らが釣られ、個人情報が盗まれる。しかしそこを一斉に逆手にとり、今度はニセの個人情報をわざと盗ませる。開けてみたらカラ。そういった一斉攻撃で、悪徳企業が粉砕される。
まるで、どこかの国がやりそうなサイバー攻撃だ!
ミズーリの総攻撃、あれは「さらばヤマト」の都市帝国への一斉砲撃を思い出させるものがあった。
そのあとさらに、巨大戦艦が出てきそうな予感は・・・外れた。
コメント