感心研修医

2012年10月19日 連載
 要は、常に現場にいること。これを超えれるものはない。

・ 上司より早く来ている
・ 上司より遅く帰る(今はむしろしにくい)
・ 上司の患者さえ気にしてくれる
・ 患者の家族背景にまで関心を持ってくれる
・ 常に現場にいる
・ 眠そうな顔をしない(眠くても)
・ 走る
・ できないことを正直に報告する
・ くやしいほどに泣くほどの経験をする
・ 検査結果をなるべくその日のうちに解釈
・ 患者の心配を常にする
・ 電話対応するくらいなら現場に行く
・ AMIのときは泊まる(循環器の鉄則)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索