トラブルを起こす人はその技量からというより、その発言・態度が原因している。結果的にコミュニケーションが上手くなく、2人チームさえ作れない。結果的に個人行動するしかなく、他人の評価と自分のそれに溝ができる。

 医師で辞める人は、たいていこういうつまらない事が発端になる。歩み寄るところがないので、誤解のまま辞めることが多い。

 僕も何度かそういう相談を受け引き留めるものの、実は内心「ああ、やっぱそうなんだな」と履歴書読んでそう思ってしまう。この医師は何度もこうやって繰り返すんだろうな、と。

 もちろん経営側や体制の問題で、衝動的に辞めようと思う気持ちは有りうるが、じゃあ辞めたらどういうデメリットがあるか考えれば修復の方向に向かうはずだ。

 それは何か?もちろん、これまで診た患者の今後の事だ。夫婦間でもそうだと思うが、子供のためなら・・・とあえて耐えている人もいる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索