自分はちょっと変わっていて、平穏無事な日々で済まさない。家庭はそうではないが、仕事ではそんなところがある。
たとえば、今日予定の検査がほとんどないとする。ほとんどの医師は医局にこもってしまうが、自分は別の仕事を掘り起こして周囲を忙しくさせる。突然のオーダー指示に周囲はヒンシュクだが、客観的にはアリだろう。もちろんその業務が自分を追い詰めることもあるだろうが、あくまで自分のキャパぎりぎりの選択だったかどうかの証明にもなる。
いや、確かにそれが一番難しい。自分のこれからすることがキャパ内なのか。それを越えそうならそこまで可能か。自分は「倒れるまでやった」と自慢する医師は信用してない。自分を知ってれば、研修時代でも患者にミスることはない(軽いのはのぞく)。
なんせ時間は限られている。時間いっぱいやって、その後は余力で片づける。料理とデザートの時間帯とでも言おうか。
コメント