大阪の大手スーパーを何軒か見てきたが、茨城、山形、山梨の野菜が目立つ。子を持つ母親の身になれば、とても買うわけにはいかないだろう。実際、どこもいつもより売れ残りが多い。最近では長野産が増えているようで・・・。正直、それより西なら買うのだが。

 東京の友人の話では、むしろ西日本の野菜で充実しているという。業界人から聞いた実情としては、関西人は「まぁええやん」という感覚で買ってくれる期待があるのだという。なお福島ではスーパーで買った野菜を逐一無料で線量チェックしてくれる所がある。

 実家(西日本)の無農薬野菜を送ってもらった。いかにスーパーのがそれ用に作られたものかがよく分かる。しかし、その分持ちは悪かった。

 知ってのとおり、放射能は体に居残り居残るほどDNAを傷つけ続け、しかもそれは確実に遺伝する。目に見えないだけに、田舎者には余計理解しにくい。しかも物売り業者には邪魔な話だ。早めの離乳食がアトピー発症に関係する情報も、いまだ無視され続けているのもわかる。

 せめて関西人は、その持ち味(まぁええやん)を利用されないように注意されたし。

追記)福島の多くの農家が長野の運送業者と契約した結果(福島産→長野産)、という噂もある。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索