薬の作用機序

2013年9月4日 連載

 作用機序を学ぶとき、わりと基本として意識したいのは・・・薬というのは人間の免疫を活性化するものであって、言い方を変えるとパラメーターをいじくって免疫応答を過度にする、というものだ。薬に未知の物質があって、直接作用するのではない。

 パソコンで以前<驚速>などというソフトがあった。これの正体はパソコンのパラメーターをいじるだけのものだったのは知っとるけ(ふるぅ)?

 となると、薬はその分体に無理な応答をさせていることになる。それが正義の作用をもたらすにしろ、それに伴う副作用は出てきて当然だ。そういう意識でもって考えれば、漫然とした投与は慎むべきであり、治療に自ら協力的になろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索