ブラック企業はいまも健在だ。その言葉に進化はないが、境界線が曖昧になっている。じゃあブラックでないのはどういうものか?誰もそれに答えられない。しかし、自分の過去を顧みると・・大学病院などの研修時代は、かなりブラックなことが多かったと思う。

 もちろん病院であるから必要悪もやむを得ない、と言えばそれまで。しかし、システムはかなりの犠牲の上に成り立っている。想像を絶する最下層の自己犠牲、それで破たんないシステムとして維持できるのか・・・?マイケル・クライトンでもこのテーマは難しかっただろう(すでに故人)。

以下、ラップ調で。

 早朝5時起床。負荷試験を患者、起床時、さっそく開始。医局と病棟、行き来をしつつ、指導医への準備、病棟記録。採血当番、注射当番、7時回診、早朝カンファ。ICUへも、遠い道のり、8時、先輩方への、各種伝達、報告相談、日夜会談、降りる階段、9時外来、検査業務も、つきっきりきり、予定の3倍、伝票ラベル、詰まる出力、各部署へ向かい、結果取り行け、まあだ出てない、PC上予約、緊急カテーテル、などの準備と、粋な同僚、検査急かして、俺も寝かして、12時超えても、余裕終わらず、病棟で重症、患者の評価に、愛の対応、そしてぎりぎり、検査オーダー、14時には、先輩方の、手技の介助で、面目躍如、講師は悪女、午後のカンファに、スライド準備、他科に相談、ビビり横断、ビビる黄疸、黄色い夕陽、長いムンテラ、その後説教、イエスも真っ青。病棟患者を、プアに考察、土下座覚悟で、時間切れ指示、不潔なお手手、食事をしつつ、先輩方へ、まとめ報告、当直医のため、エロ本準備、ティッシュ確認、17時くる、病棟回診、研修医同士の、相談に愚痴、学術書開き、ミミズ書き書き、また回診へ、来たよ副直、自慢話に、付き合わされてる、俺は飯まだ、いきなり呼ばれて、白衣で焼き鳥、残りが注射、当番でいい、急変患者の、呼び出しがあり、救急外来、入院介助で、どれも雑用、21時にゃ、肉の出前を、待つよハイテンション、詰所夜勤と、弾む陰口、23時、研修医同士、まるでネット喫茶、お前いつ寝る。24時では、消灯また点き、来たよ同僚、タイタニックのよに、演奏再会、深夜2時、呼ばれたICU、重症経過、眼精疲労、3時にはには、屋外患者、ため愚痴話、仮眠取るにも、しかし起こされ・・以下繰り返し。

 どう?疲れた?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索