民間病院のリッチなケースでは、医局秘書なるものが存在する。各医師のスケジュールを把握して外部と連絡したり、雑用を背負ったり。医局の不具合のメンテナンスを引き受ける人物ともいえる。雰囲気を柔和にするためにも、女性のほうが好ましい。
しかし、その正体は・・・たいてい、病院長や事務長へは真の報告は伝わっている。個人情報を漏洩するわけではなく、あくまでも病院存続を第一にしてのこと。たまに病院経営を揺るがす情報が入ることもあるのだ。なので、絶対に(経営側からも医師らからも)信用のおけそうな人物が選ばれる。まあ愛人という場合もあるがね。
コメント